主にプロ野球の中継観戦で愛用しているDAZNアプリですが、
知らないうちに色々な機能がついて、使いやすくなっていました。
今回はいつの間にか追加になった機能について紹介しようと思います。
1.Chromebookでマルチタスク対応になっていた
DAZNをChromebookで使い始めた当初、マルチタスクに対応していたのですが、いつかのアップデートでマルチタスクで使えなくなってしまっていました。
DAZNを使う上での唯一の不満点だったのですが、
これまたいつの間にか再度マルチタスクに対応されていました。
マルチタスク対応ができない間はWindowsのノートPCから、
EdgeでDAZNを、Chromeでネットサーフィンという使い方をしていました。
(ChromeからDAZNを使うと途中で読み込みのためストリーミングが停まってしまうことがあるのです…)
これで、Chromebookで野球観戦をしながらネットサーフィンができたり、記事を書いたりすることができるようになりました。
2.データセーブモードなる機能がついてた
DAZNを使うとき、Wi-Fi環境ではデータ容量を気にすることはありませんが、4G環境ではとにかくデータを消費し、1時間見るだけで1GB消費します。
私はDAZNを使うために今まで月5GB→20GBのプランに変更したのですが、
計算上月に20時間、野球の試合に換算して6試合フルで見ると容量制限にひっかかってしまいます。
(ちなみにプラン変更したが価格はそこまで変わらない)
そこまで高画質は求めていないので、AbemaTVのアプリみたいに画質を選んで
データ容量の節約ができないかなと思っていたのですが、この度データセーブモードなるものが
機能追加されていました。
AbemaTVでは6段階の設定ができますが、Daznではデータ容量を節約するかしないかの切り替えしかできません。
データセーブモードを使わない時と使ったときとでどれだけデータ容量に違いが出てくるか、
1時間DAZNでプロ野球を観戦して調べてみました。
画像の下がデータセーブモードを使わなかった日、上が使った日です。
おおよそ半分くらい節約できました。
データセーブモードを使うことで、月に20GBのプランだと計算上40時間、12,3試合をフルで見られる計算になります。
うーん、これだったら20GBも必要ないな。せいぜい10GBで良いんだけど、ドコモにちょうどよいプランがない。
10GBのお手頃プランを作ってくれることを願います、ドコモさん!!
3.DAZNのロゴのデザインが変わった。
微妙にDAZNのロゴのデザインが変わりましたね。
以前と比べてフォントの丸みを帯びた感じがします。
こういうの変える理由って何なんでしょうね?
気分一新?はたまたデザイナーさんの気まぐれ?
ということで、ちょっと使いやすく変わったDAZNアプリ。
ますます熱くなる夏のプロ野球観戦のため大いに使わせていただきたいと思います。
コメント
コメントを投稿