私がChromebookを使う理由




私のメインPCであるDellのInspiron 2in1のお株を奪う頻度で使い倒しているASUSのChromebook C101PA

最近ではタブレットスタンドや外付けキーボードという手段を見つけ、
他にも快適な使い方がないかを探す日々。

このブログもChromebookを使って更新しているのですが、
こんなにもハマってしまったChromebookの良かった点を紹介したいと思います。


Chromebook入手の経緯は?

発端はメインPCであるInspironの起動が動きがもっさりしてきた事があります。

別に今でも普通に使えることは使えるんですが、電源を入れてから起動が完了するまで
2,3分かかってしまうようになってしまいました。

私は家でPC使ってやることといったら、ネットサーフィン・ブログ投稿・SNSの使用・動画鑑賞くらいなので、
そういったライトな使い方をしたいのに起動時間が全然ライトになっていない!
そこでライトに使えるセカンド機を探してました。

まず、ハイスペックなものは予算から考えて除外しました。
そしてipadといったタブレットも考えたんですが、文章の作成もしたいのでキーボードやマウスを使ってPC的な使い方もしたかった。

さらに、
 ・安価(安ければ2,3万円台からある)
 ・起動が早い
 ・もちろん、PCとしてライトな作業であれば問題なくできる
という特徴から私のニーズにぴったりなPCということでChromebookの購入の検討をはじめました。

Chromebookについては前々から存在は知っていました。
しかし、chromeというブラウザ上でできる作業しかできない、ネットにつながってないと何もできず不便なのでは?という固定概念から、
一時期までは検討候補にも入らない選択肢でした。

しかし、Androidアプリが使用できるようになった、ネットにつながってなくてもできる作業があるなど、
Chromebookのことを知れば知るほど使いたい!欲しい!!と思える端末になりました。

そういった検討をしていく中で自分にぴったりなChromebookが発売になりました。
それがASUSのChromebook C101PAだったのです。

前述した特徴以外に、
 ・コンパクトサイズ
 ・タブレットみたいにも使える
というところからセカンド機にピッタリじゃないか!ということで
発売されてから即購入を決断。

3年以上貯めたTポイントをここぞとばかりに全部使い、実質1万円程度で購入できました。

ちなみにChromebookの購入でtポイントを全部使ってから約10ヶ月、再び1万ポイントまで到達しました。

C101PAのChromeOSのサポート期間は2023年の8月までで、この期間を過ぎると
ChromeOSのバージョンアップの対象外となってしまいます。
その時まであと5年でおそらく5,6万ポイントくらい貯めて、次のChromebookを
購入できるように計画中です。



何よりも、気軽に使えるのが嬉しい


Chromebookについては色々なブログで紹介されてます。
スペックや装備についての紹介はここでは割愛します。

使ってみた感想も様々なブログで紹介されていて、正直使い古された感想にはなってしまいますが、
 ・起動が早い
 ・バッテリー持ちがよい。
 ・ウィルス対策を考える必要がない
この辺が大きいかと思います。

電源を押すと数秒待てばパスワード入力画面が表示され、パスワードを入力してすぐに使える状態になります。
まるでノートと鉛筆を持っていってメモしたい時にさっと出して使える感覚でPCが使えるのです。

バッテリー持ちも抜群です。動画を見るとバッテリーの消費は幾分早くなりますが、
ネットサーフィンや文書の作成程度の使い方であれば9時間くらいは持ちます。

ウィルス対策は搭載しているChromeOSで勝手にしてくれるので、何も気にする必要がない。
Windowsのウィルス対策ソフトを入れるとPCの動作に影響したり、お金もかかりますからね。

あと、WindowsPCで使っていた外付けキーボードを始めmicroSDカード、外付けHDDなどの外部機器がそのまま使えるのも大きいです。
↑外付けキーボードをつけることで、操作性は向上しました。



スマホの代わりに使うPCになる

Chromebookのことを褒めちぎっていますが、使用頻度から言うとiphoneの方が高いです。
こちらのほうがよりコンパクトでさっと出して使えますからね。

ただ、iphoneのバッテリーがなくなった時やiphoneで動画を見てる時に同時にネットサーフィンをしたい時など、
iphoneが塞がっている時の代用に使えるPCとしてChromebookは最適じゃないかなと思います。

考えて見てください。
iphoneが使えない時にその代用としてWindowsやMACを起動したいと思いますか?
別に使えますけど、起動に時間がかかる、デスクトップだとPCのあるところに移動しないといけない、ノートPCだと重いといった理由で代用としては苦しいと思うところもあるかと思います。

先に書きましたが、Chromebookは機動性の良さと、Androidアプリが使える点からスマホの代用として十分使えるんじゃないかと思います。

私は外出時の使用と写真撮影はiphoneで、家の中での使用とブログの更新はChromebookでと使い分けています。
それにGoogleDriveなどのGoogleサービスでiphoneとChromebook間でのファイルのやりとりやデータの同期がとれるので、
片方の端末でしかデータが扱えないということもありません。
この辺もポイントが高いですね。



動画の閲覧・文書作成が気軽にできる

画面は小さすぎず大きすぎずのサイズ感です。
私はYoutube、DAZNで動画やスポーツ中継を楽しんでいます。
両方共Androidアプリをインストールして使っています。

Chromeからでも使えるんですが、
・アプリのほうにしかない機能がある(タップして10秒前に巻き戻す、10秒後に早送りする機能など)
・ストリーミング動画の場合途中で画面が固まってしまうことがある
上記理由から、アプリを使って動画を見ています。

ブログの更新もChromebookからだと最適ですね。
さっと開いてすぐに記事を書ける。GoogleDriveもWindowsのエクスプローラを使う感覚でファイルの参照や保存ができますしね。



ということで、私にとってChromebookは一言で言うと気軽に特に細かいことは気にせずに使えるPCだと思います。
この機能がすごいとか特筆したものはないですが、とにかく気軽さというのが一番のポイントです。

しかし、まだまだ工夫次第ではどんどん快適に使えるものだと思っています。
今後こんな使い方もあるよ、こうしたらもっと使いやすくなったというものがあれば
当ブログでも紹介していきたいと思います。


コメント